さっそくですが、皆さん
コテやアイロンの温度何度で巻いてます??
最近では温度がデジタルで表示されるものが主流で
こんな風に温度設定ができるものがほとんど。

中でも40度から220度まで幅があるものもあって
はたして何度で巻けばいいのか・・・。
正解がよく分からんと思う方もきっと多いはずです。
そこで今回はその疑問に僕なりにお答えしようと思います。
個人的にはサロンワークでは180度で一気に巻きますが
同じ場所に何度もコテをいれないから。
巻いたウェーブの持ちがいいから。
短時間で巻けるから。
過度にひっぱって巻くことがないから。などなど。
ただお客様には180度ではオススメしていません。
サロンワークでも180度~210度で巻くことは
『おやめください。』
と懇願しています。
これにも理由があり
自分自身で巻いて、
さっきお伝えした事すべてクリアできて
きちんと巻く事ができる方はそんなに多くない。
まず、よっぽどコテ使いに慣れてない限り
セルフではスピードにも限界があり
どうしても熱の当たってる時間や引っ張る力によって
髪にかかる負担が大きい。
もし自分自身に巻くとしてもきっと出来ません。。。
ただもし慣れているわって方は
180℃で一気に巻いてしまうのも全然ありです。
その方がウェーブのリッジもしっかりでで
湿気にも強い巻きができるからです。
巻き方にもよりますが実際に髪に伝わる熱は180℃で巻いても
100℃前後だと言われています。
だだ何度も言いますが
何度も同じ箇所を巻かない。
同じ箇所に長時間熱をあて続けない。
過度に引っ張らない
150℃~140℃くらいで約5秒くらいあてて
ウェーブをつくり、すぐにほぐさず
熱が冷めてから指を通すと持ちが良くなります。
※ヤケドには気をつけて巻き髪やストレートを楽しみましょ。
Lico HAIR&RELAXATION 稲沢本店
稲沢市奥田町三十番神7124-1
営業時間
平日AM9:30~PM19:00
土日、祝AM10:00~PM18:00
0587-81-6213
定休日 毎週月曜日
コメントを残す